数あるショップの中からご訪問いただき、誠にありがとうございます。
アクセサリー作りに携わって30年以上――日々の暮らしの中で、心のままにコツコツと制作を続けています。
こちらでご紹介している作品は、流行や万人ウケよりも「自分が本当に作りたいもの」にこだわったものばかりです。
手作業だからこそ生まれる味わいや、どこかに感じられる温もりを大切にしています。
そのため、完璧さを求める方や既製品のような均一な仕上がりをお望みの方には、ご希望に添えないかもしれません。
ですが、作品一つひとつに込めた想いや個性を楽しんでいただける方に、そっと届けば嬉しいです。
どうぞごゆっくりご覧ください。
大切なアクセサリーを長く美しくご使用いただくために、以下のお手入れ方法を参考にしてください。
■ シルバー(銀)製品のお手入れ
シルバーは時間の経過や空気中の成分と反応して、表面が黒ずんでくることがあります(硫化と呼ばれる自然な反応です)。
お手入れ方法:
使用後は柔らかい布(メガネ拭きなど)で軽く拭いてください。
黒ずみが気になる場合は、シルバー専用の磨き布(ポリッシュクロス)やクリーナーを使って優しく磨いてください。
長期間使用しないときは、密閉できる袋に入れて保管すると変色を防げます。
ご注意:
入浴時や温泉、水仕事の際は外してください。硫黄成分がある場所では特に変色しやすくなります。
柔らかい素材のため、衝撃や摩擦にもご注意ください。
■ 真鍮(ブラス)製品のお手入れ
真鍮は使い込むうちに独特の風合いが増す金属で、経年変化も楽しめる素材です。ただし、表面がくすんだり緑青(ろくしょう)と呼ばれる青緑色のサビが出ることがあります。
お手入れ方法:
普段は柔らかい布で乾拭きするだけでOKです。
くすみが気になる場合は、レモン汁と塩を混ぜたもので軽く磨いた後、水で洗い流してしっかり乾かしてください。
市販の金属磨きクロスも使用できますが、仕上げの風合いが変わることがあるため目立たない部分で試してからご使用ください。
ご注意:
水や汗で変色しやすいので、着用後は軽く拭いてください。
保管時は湿気を避け、なるべく乾燥した場所で保管してください。